【ポイ活】移動するだけ!?気になるおすすめアプリ「トリマ」のマイルの貯め方・ポイント交換先を徹底解説

移動でポイントが貯められるアプリ『トリマ』がお小遣い稼ぎに◎

私は他のポイ活アプリと併用して、時間があるときにゆる~く貯めています(#^.^#)

知らなかった人も、知っているけどまだ使っていない人もぜひ試してみてください!

▶トリマってどんなアプリ??

移動した距離が記録され、短い動画を見ることでポイントが貯まる移動系ポイントアプリです。

2024年9月時点でなんと1900万ダウンロード!テレビでもたびたび取り上げられています。

運営会社 ジオテクノロジーズ株式会社
ダウンロード数 1900万ダウンロード(2024年9月時点)
アプリ評価 ★4・4(2024年9月時点)
移動方法 電車、車、自転車、徒歩
ポイント単価 100マイル=1円
ポイント交換 30000マイル(300円分)~交換可能
 

ポイント交換先

reward_1.pngreward_2.pngreward_3.pngreward_4.pngreward_5.pngreward_6.pngreward_7.pngreward_8.pngreward_9.pngなど

 

ねずこ

マイルの交換先が豊富で嬉しい!

 

トリマ マイルを貯める

トリマ マイルの貯め方①移動で貯める

トリマは貯めたマイルをポイントや現金に交換することができます。

マイルを貯める方法はいくつかありますが、一番簡単なのは移動でマイルを貯める方法です。

車や電車、バス、自転車などに乗ると位置情報が記録され、移動した分タンクが緑の液体でいっぱいになっていきます。(1タンク=1動画)

30秒ほどの動画を1本見ることで100マイルずつ貯まります。

※2024年9月現在、動画1本につき60マイルまたは動画を見ずに15マイル獲得に変更になっています。

右上の「動画を見て3倍速」を押して動画を1本見ると、その後タンクが貯まっていくスピードが3倍になります。

初期はタンク3本が上限ですが

貯めたマイルでタンクを増やすことも可能です。

トリマ マイルの貯め方②歩いて貯める

次に歩いてマイルを貯める方法です。

歩いて移動すると自動的に足跡タンクが貯まり、動画を見ると1タンク=1動画で60マイルが貯まります。

歩数も最初の上限は10,000歩ですがマイルで上限を増やすことができます。

 

貯まったタンクはその日中に動画を見ないと消えてしまいます。

トリマ マイルの貯め方③アンケートで貯める

アンケートでマイルを貯める方法もあります。

1分ほどで終わるアンケートに回答することで100~マイルが貯まります。

 

トリマ マイルの貯め方④ミッションで貯める

ミッションでは大量にマイルを貯めることができます。

ミッションとはアプリのダウンロードやサイトの無料会員登録など、ある条件を時間内に達成するとクリアとなります。

他の方法よりも時間がかかりますが、一気に貯めたい人はおすすめです。

私はゲーム系のミッションをよくやりますが、先に攻略方法をネットで検索して、効率の良いやり方でゲームを進めていくと短時間で終わらせることができます!

 

トリマ マイルの貯め方⑤買い物で貯める

買い物でマイルを貯める方法です。

トリマを通して買い物をするとその金額に応じて何パーセント分かのマイルが貯まります。

普段のネットショッピングと同じようにこのサイトを通して買い物するだけなので

よくネットショッピングをするネットショッパーさんにはマイル還元される分、とてもお得です!

 

ねずこ

面倒くさがりだから一気に貯められるミッションにチャレンジしてみよっと♪

 

▶トリマ 貯まったマイルを交換する

マイルが貯まってきたら30,000マイル~(約300円分)ポイントや現金に交換することができます!

トリマのマイル交換先は主に

①他社ポイント

②商品引換券

③トリマアプリ内でのアイテム

の3つに分けられます。

①トリマ提携他社ポイントに交換

reward_1.pngreward_2.pngreward_3.pngreward_4.pngreward_5.pngreward_6.pngreward_7.png

交換先が豊富なのであなたが貯めているポイントもきっとあるはず!

私はアマゾンギフト券に交換することが多いですが、ウェル活をする人はT-POINTに交換するのもおすすめです。

交換先一覧↓

 

②商品引き換え券に交換

 

マイルをファミリーマートやローソンなどコンビニの商品引換券に交換することができます。

(ファミマカフェ コーヒー、プレミアムロールケーキ、からあげクン、ハーゲンダッツなど)

 

③トリマのアイテムに交換

マイルをトリマアプリ内で使用できるアイテムに交換することもできます。

追加のタンクや歩数の上限値を+5000、スピードアップアイテムなど、うまく活用すればより早く簡単にマイルを貯められるようになります。

その他の交換先として、銀行に現金で振り込み、ペンギンの着せ替えアイテムに交換、寄付という方法も選べます。

ねずこ

交換先が豊富すぎて迷っちゃうなぁ。からあげクンか、からあげクンか、からあげクン・・・。

 

▶トリマの位置情報記録は安全なの?

「移動するだけでポイントがもらえるなんてなんか怪しい・・・。」「個人情報が流出しそうで心配・・・。」なんて思ったことはありませんか?

このアプリには位置情報を示す『ログ』という項目があり、自分が通った道のりが記録されています

私も使い始めたばかりのときは「自分が通ってきた道が記録されるのは怖いな、使っても大丈夫かな?」と思っていましたが安心してください。

運営会社のジオテクノロジーズさんはカーナビや地図アプリ開発などを行っている会社で、このアプリが開発された目的が位置情報データの収集なんです。

利用者の位置情報を収集する代わりにポイントを還元しているみたいです。

1994年に設立され、社員数も400名以上在籍している会社さんなので信頼性はあると思います。

 

なんでポイントがもらえるの?

 

運営会社のジオテクノロジーズは、25年以上デジタル地図を作り続けています。

 

日々、道路開通情報やスポット開店閉店情報を、行政の道路設計資料/新聞媒体/インターネット等から情報収集して地図整備しておりますが、より詳細な地図整備やリアルタイム更新、また新たなロケーションビジネスを創出するため、利用者へポイント還元する形で位置情報データを収集しています。

 

本サービスを通じて収集させて頂いたデータは、個人が特定できないよう匿名化処理した上で活用させていただきます。

 

トリマ公式HPより引用

 

▶トリマ メリット・デメリット

やっぱりいいところもあれば、気になるところもあります…(*_*)

良い点

ペンギンが可愛い

車や電車の移動でもマイルを貯められる

空き時間を使ってお小遣い稼ぎが簡単にできる

ポイントの交換先の種類が多い

 

気になる点

移動した分はその日中に動画を見ないと消化されてしまう

バッテリー消費が早い

 

▶まとめ

バッテリー消費が早かったり、こまめに動画を見る必要はありますが、移動だけで簡単にマイルが貯められるのでとても便利なアプリだと思います。

徒歩でマイルが貯まるアプリがあるなか、車や電車でもマイルが貯まるものはなかなか無いのでお気に入りです(*^^*)

マイルのポイント交換先が多いのも魅力です!ぜひ試してみてください~!!

 

ダウンロードはこちら

招待コード【SY-_Om3oD】

新しく始める方は上記の招待コードを入力してもらうと、最初に5000マイルプレゼントされます。

(紹介者=私にもマイルが入りますので、それでもいいよって方はどうぞ使ってください!((+_+)))

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です